ねこのてもかりたい

子育てとオタクを両立させる方法を日々模索しているアラフォー主腐の雑記帖。勝手気まま、思うままに書き散らかしています。

子育て

【子どもの言い間違い】もちから

ごきげんよう。 むつ丸です。 5月最初の記事は「親バカ回」と題しまして、子どもの言い間違いシリーズより「もちから」をお送りしますo(_ _*o) いつものように生暖かい目で見ていただけると幸いです。。。 <過去の言い間違いシリーズはこちらから> blog.ca…

妊娠がわかる前に見た不思議な夢

ごきげんよう。 むつ丸です。 昨日は、私が経験した妊娠初期症状をお話しましたが、今回は妊娠がわかる前に見た不思議な夢のお話を紹介します。 予知夢ってそんな大層なもんじゃないです。 後から考えたら、そういうことだったのかな?といいように解釈をし…

私が経験した妊娠初期症状

ごきげんよう。 むつ丸です。 以前、不妊治療を含めた妊娠するまでのお話しをさせていただきましたが、今回は妊娠初期時にあった体の症状をお話します。 <妊娠するまでの話はこちらから> 子育て-出産まで カテゴリーの記事一覧 - ねこのてもかりたい 妊娠初…

大切にしたい子どもの感性

ごきげんよう。 むつ丸です。 子どもの感性で驚かされることが多々あります。 先日、寝る前の出来事です。 寝る時はいつも真っ暗にして寝ているのですが、布団に入ってからしばらくはシーリングライトを常夜灯モードにしています。 それを見たお嬢がひと言。…

幼稚園着を西松屋で買い足してきました

ごきげんよう。 むつ丸です。 週末は、西松屋に幼稚園着の買い足しに行きました。 それというのも、半袖のトップスや肌着は入園準備の記事で書いたとおり、かなり用意していました。 blog.cafebabymilk.com ただ、まだいいだろうと七分や五分のズボンを買っ…

娘のお気に入りとヘビロテのテレビ番組〜櫻井・有吉 THE夜会とみちょぱ

ごきげんよう。 むつ丸です。 子どもの好きなテレビ番組ってなんでしょうか? いないいないばぁやおかあさんといっしょ、アンパンマンや戦隊モノ、プリキュア? 子どもが生まれた時はこういうのを見て育つんだろうな、子どもよりも詳しくなっちゃったりして…

『かーしーて、いーいーよ』はアブラカタブラのような呪文みたいなもの?

ごきげんよう。 むつ丸です。 先日、幼稚園での初めての保護者会がありました。 その中で、園長先生がお話されていた「なるほど」と思った話をピックアップしてみました。 保護者会の冒頭でのこと。 この3日間の園での様子をスライドで映しながら説明をして…

【子どもの言い間違い】ポッコポーンからの進化系

ごきげんよう。 むつ丸です。 今回は親バカ回、子どもの言い間違いシリーズより「ポッコポーン」をお送りします。 いつものように生暖かい目で読んでいただけましたら幸いです。 <過去の言い間違いシリーズはこちらから> blog.cafebabymilk.com 先日、ディ…

幼稚園の入園準備で買い揃えたもの

ごきげんよう。 むつ丸です。 幼稚園も初回登園日を迎え、昨日は元気に幼稚園で遊べたそうです。 もう、靴にも服にも泥が……。 え?初日だよ? 初日なのに泥まみれのブラウスwww きっと、毎日こうなるんでしょうね。 そりゃぁ、洗濯機の稼働率が上がりますよ…

幼稚園入園おめでとう!

ごきげんよう。 むつ丸です。 昨日は娘の幼稚園入園式でした。 私たちは和装のため、朝から着付けとお嬢の支度でてんやわんや。 それでもなんとか時間までに間に合い、入園式へ向かいました。 午前中だというのに、とにかく外は暑かったです。 まだ4月だと…

突貫作業で入園準備

ごきげんよう。 むつ丸です。 本日は幼稚園の入園式があります。 まだあと1ヶ月ある。 まだあと半月ある。 まだあと1週間ある。 ……え?明日!? 本当に、毎日が早くて気がついたら入園式前日。 入園準備終わってない!!!!! ってことで、昨日は突貫作業で…

子どもの上履きを買うために、Amazonの試着サービスを利用してみました

ごきげんよう。 むつ丸です。 お嬢が幼稚園入園にあたって買い揃えたものの一つに「上履き」があります。 その購入のために、AmazonのPrime Try Before You Buyというサービスを試してみましたので、そのレポをお届けします。 Prime Try Before You Buyとは…

きょう、保育園ある?

ごきげんよう。 むつ丸です。 4月に入ったというのに連日寒いですね。 今日からまた暖かくなるようですが、朝晩の寒暖差は相変わらずのようなので、みなさま体調管理にお気をつけください。 保育園を卒園して5日が経ちました。 卒園してから毎日お嬢からこう…

【子どもの言い間違い】おすくり

ごきげんよう。 むつ丸です。 子どもの言い間違いシリーズ。今回は「おすくり」です。 いわずもがなの親バカ回です。 いつものように、生暖かい目で読んでいただけましたら幸いです。 <過去の言い間違いシリーズはこちらから> 子育て-子どもの言い間違い …

卒園おめでとう!涙涙…とはならなかったけど、まぁこんなもんでしょう。

ごきげんよう。 むつ丸です。 今日は月初なので、本当は前月の振り返りをしておきたいものですが、お嬢が保育園をきのう卒園したので、ちょっとその時のお話を。 鉄は熱いうちに打てっていいますからね。 朝はいつもどおり……とは行かなかった 朝ごはんを食べ…

ついに最終登園日となりました

ごきげんよう。 むつ丸です。 保育園も残すところ……と記事を書いていたりしましたが、ついに最終日が来てしまいました。 blog.cafebabymilk.com blog.cafebabymilk.com 昨日の夜、トイレに行ったお嬢がカレンダーを見て(便座に座ると正面に見えます)ポツリ…

妊娠するまでの話③(不妊治療でメンタル崩れる)

ごきげんよう。 むつ丸です。 妊娠するまでの話。 blog.cafebabymilk.com blog.cafebabymilk.com 前回は不妊治療期間のことを書きましたが、今回はそのなかで心がポキっと折れた時の話になります。 たぶん、終始暗いです。 ※記事中に「流産」という言葉が出…

【子どもの言い間違い】おこのきやみ

ごきげんよう。 むつ丸です。 前回、前々回と妊娠するまでの話をさせていただいていましたが、今日はちょっと箸休めの記事を。 相変わらず親バカ全開の記事になりますが……生温い目で読んでいただければ幸いです。 先週末にお好み焼きを食べに行ってきました…

妊娠するまでの話②(不妊治療期間)

ごきげんよう。 むつ丸です。 妊娠するまでの話。 前回は、不妊治療始める前の生理不順だったりピルを飲んでいたよという話をさせていただきましたが、今回は不妊治療期間を中心にお話させていただきます。 不妊治療と言っても、パッと思い浮かぶような「体…

妊娠するまでの話①(生理不順〜不妊治療)

ごきげんよう。 むつ丸です。 だーさまとお付き合いを始めてから丸20年、結婚してから丸14年の歳月が流れました。 結婚15年目になる今年は水晶婚式なんだそうです。 結婚した当初は、子どももすぐにできるだろうな~なんて楽観視していましたが、まさか10年…

チップが出てこない!!バスボム びっくらたまご ディズニーシリーズ

ごきげんよう。 むつ丸です。 今週のお題「買いそろえたもの」 色々と買いそろえたいものはありますが、一番先に浮かんだのがコレでした。 びっくら?たまご ディズニーシリーズ バンダイから発売されているバスボムで、マスコットの種類が全部で6種+シークレ…

保育園生活も残すところあと8日となりました

ごきげんよう。 むつ丸です。 保育園で使用するオムツは、園で用意をしてもらうか持ち込みをするかですが、お嬢のは持ち込みをしています。 以前は、毎日8枚ずつくらいを持っていっていましたが、トイトレがすすむにつれて持っていく枚数も回数も減っていき…

【子どもの言い間違い】おねえさんパンツをつまみ食いしたの?

ごきげんよう。 むつ丸です。 子どもの言い間違いって可愛いですよね。 先日、お風呂に入っていたらこんな会話になりました。 む〜ちゃんね、おねえさんパンツをね、つまみぐいしたの おねえさんパンツをつまみ食いしたの? そう!こうやって(親指と中指で…

【なぜなぜ期】「なんで風が強いの?」に答える

ごきげんよう。 むつ丸です。 風が強い日が続きましたね。 先日の連絡帳にこんなことが書かれていました。 公園に出発する時、風が強かったのですが、む〜ちゃんが「風さんたち競争しているんだね。どの風が一番になるかな?」と面白い会話をお友達や先生と…

保育園へ委託解除届を出してきました

ごきげんよう。 むつ丸です。 3月も第2週の中日。 4月からお嬢は幼稚園へ通うため、保育園へ委託解除届を出してきました。 1歳になってから通い、早いもので1年半が経ちました。 今年度は運営委員会のメンバーにもなったため、1年間の総括も併せて提出してき…

お嬢が保育園で覚えてきたオススメの手遊び歌〜その②

ごきげんよう。 むつ丸です。 先日の記事、お嬢が保育園で覚えてきたオススメの手遊び歌〜その①で1歳頃から歌っていたのを紹介させていただきました。 blog.cafebabymilk.com 今回は、もう少し月齢が上がってから歌うようになった手遊び歌をご紹介します。 …

今年も うれしい ひなまつり

ごきげんよう。 むつ丸です。 今日は桃の節句、ひなまつりですね。 今年はお嬢と一緒に、ひな人形を出すことができました。 かわいいね~、きれいだね~ と、ためつすがめつ眺めては、三人官女の道具を取っては付けて、人形の髪をなでなでし、仕舞いには柏手…

保育園に入れて良かったこと〜身体測定〜 やっと90cmを超えました!

ごきげんよう。 むつ丸です。 2018年7月生まれのお嬢は、現在3歳7ヶ月です。 ここにきて、ようやく身長が90cmを超えました!!! 産まれたときから、体重2396g、体重45.5cmと小さかったお嬢。 そこからずっと、身長は成長曲線の底辺を這っていました。 そ…

お嬢が保育園で覚えてきたオススメの手遊び歌〜その①

ごきげんよう。 むつ丸です。 今日は、お嬢が保育園で覚えてくる手遊び歌をご紹介します。 え?こんなのあるの?って驚くものばっかりですが、なかでもお嬢が気に入って良く披露してくれるものをピックアップしました^^ ※保育園によって少しずつメロディー…

保育園のお散歩用の靴を新調しました。ところでなんで子どもって、こっそりおやつを食べようと思って用意すると起きてくるんですかね。

ごきげんよう。 むつ丸です。 タイトルがラノベみたいになってしまいましたが……まぁいいか。 急にまた寒くなりましたね。 東京でも雪が降るかもとか言っていますが……勘弁してほしいものです。 お散歩用の靴 週末は、お嬢の保育園用の靴を買いにアカチャンホ…