ごきげんよう。
むつ丸です。
保育園で使用するオムツは、園で用意をしてもらうか持ち込みをするかですが、お嬢のは持ち込みをしています。
以前は、毎日8枚ずつくらいを持っていっていましたが、トイトレがすすむにつれて持っていく枚数も回数も減っていきました。
今では、お昼寝のときに念の為取り替えているだけになったので、先生に「オムツが無くなりそうなので、持ってきてください」と言われて10枚ほどを持っていくようになりました。
それが昨日、
オムツがなくなりましたので、またお願いします。あ、でももう8枚で大丈夫だと思います
と、言われました。
そうなんです。
保育園生活も、残すところあと8日になってしまいました。
幼稚園の入園が決まったのが昨年の11月。
それからまだ5ヶ月あるね、4ヶ月あるね、3ヶ月あるね……なんて数えていましたし、お嬢も幼稚園に行くのが楽しみのようで、
明日は?幼稚園ある?
と聞いてきます。
今までは、
まだまだずっと先だよ
と答えていましたが、今月に入ってからはトイレのカレンダーを使って
今は3月で、カレンダーが変わって4月になったら幼稚園だよ
と教えているので、トイレのたびにカレンダーを指しながら
よんがつになったら、幼稚園行くんだよね!
と、話しています。
楽しみでもあり不安でもある幼稚園生活。
お友だちの数も今の10倍になるので、今までみたいに先生を独り占めにできる時間もなくなるだろうし、小姑な面を持っているお嬢なのでお友だちと衝突しちゃわないか、とか……色々と考えてしまいます。
特に、5月からはお弁当が始まるので、食べてくれるのか本当に心配。
でもまぁ、なるようになるんでしょうね。(^_^;)
残り少ない保育園生活。
普段と変わらず、楽しく過ごしてもらえればいいなと思います。
おそまつでした。
o(_ _*o)