ねこのてもかりたい

子育てとオタクを両立させる方法を日々模索しているアラフォー主腐の雑記帖。勝手気まま、思うままに書き散らかしています。

☆ 当ブログではアフィリエイト広告を利用しています☆

妊娠するまでの話②(不妊治療期間)


ごきげんよう。

むつ丸です。

 

 

妊娠するまでの話。

前回は、不妊治療始める前の生理不順だったりピルを飲んでいたよという話をさせていただきましたが、今回は不妊治療期間を中心にお話させていただきます。

 

 

不妊治療と言っても、パッと思い浮かぶような「体外受精」や「人工授精」などは行っておりません。

私が行ったのは「服薬治療」と「タイミング療法」のふたつですので、あしからず。

 

f:id:cafebabymilk:20220326100250p:plain

 

ピルを止めたら再び生理不順に

結婚をして1年が過ぎた頃から、子どものことを考え始めました。

 

なのでピルを飲むのを止めることに。

 

はじめの2〜3周期は少し崩れはしたもののちゃんと来ていたのが、だんだんと間隔が狭まっていわゆる不正出血をするようになってしまいました。

 

そこでまた先生に相談して、まずは基礎体温を計っていくことにしました。

 

 

基礎体温をつけ始める

そもそも基礎体温というのはなんぞやというところですが、安静にしている状態の時の体温で、女性ホルモンのバランスが最も反映されるもの、なんだそうです。

 

「安静状態=寝ている時」ですが、それだと自分では測れないので、朝起きたばかりの横になった状態で測ります。

 

基礎体温計にも色々と種類がありますが、私はずっとこれを使っていました。

 

 

 

婦人体温計 ソフィアシリーズ プチソフィア | 興和株式会社

 

残念ながら、今は生産終了になっているようですね。

 

これは実測式なので測るのに2分ほど要しますが、それだけ正確なので妊活する方には実測式をオススメします。

 

体調管理の目的であれば、10秒ほどで測れる予測式でもいいと思います^^

 

この基礎体温、ホルモンバランスが整っていれば、低温層と高温層の2層にわかれるんです。

 

f:id:cafebabymilk:20220327104407p:plain

基礎体温のグラフ

こんな感じ。

 

これは私のある時期のキロクです。

周期は41日でした。

それでも、低温層と高温層に分かれていて、がくんと下がったら生理が始まっています。

 

けれど、測り始めた当初はほぼほぼ低温層で、たまに高温層に跳ね上がる時はありますが、次の日には低温層になっていたりとものの見事にガタガタでした(^_^;)

 

基礎体温の変化を知ろう | PMS(月経前症候群)ラボ

 

基礎体温で知る心と体の変化!生理中は?ピルを飲んだ時はどうなる?あらゆる疑問を解決! | ネオクリニック

 

 

診断は排卵障害

基礎体温を計って検診を行った結果、排卵障害だってことがわかりました。

 

排卵因子(排卵障害)|はなおかレディースクリニック

 

排卵障害にも色々ありますが、私の場合はそもそも卵胞が育たない、育っても卵が出ていかない(排卵しない)ことが原因でした。

 

なので、治療としては卵胞を育てて排卵をおこさせることが目的になりました。

 

 

クロミッドとセキソビット

治療は服薬治療で、クロミッドセキソビットという2種類の排卵誘発剤を飲むことに。

 

生理の5日目〜14日目にセキソビットを、15日目〜19日目にクロミッドを飲んで、20〜25日目くらいの間に検診を受ける。

 

それでも排卵の兆候がないようなら、追加でクロミッドを5日間飲む。

 

そうして排卵が起こるようになったら、合わせ技でタイミング療法も取ることになりました。

 

またこれが、タイミングって言ってもさ……。

 

生々しい話で申し訳ないですが「多分、◯日〜◯日までが排卵予定だからお願いね♡」なんて、やはり女の子としては恥ずかしいわけですよ。

 

それに、こっちのタイミングだけじゃなく、相手のタイミングだってあるわけで。

 

性格や状況にもよるんでしょうが、タイミング療法って女性の心の負担が相当だと思うんですよね。

 

それで妊娠できたら御の字ですが、できなかった時、またタイミングを逃しちゃった時のあの負の感情はなんとも形容しがたいです。

 

途中で心折れるのは仕方がないと思います。

私も折れました。

それはもうポッキリと。

 

両親に「もう治療、止めていいかな? 孫の顔見せられないけどいいかな? もう辛いんだよ!」と泣いて吐き出した思いでは、今思い返してても辛いです。

 

 

漢方も飲みました

もともと末端冷え性だったこともあって、途中から当帰芍薬散という漢方も処方されました。

 

当帰芍薬散(トウキシャクヤクサン): ツムラの漢方処方解説 | 漢方について | ツムラ

 

これは、血行を良くして体を温める働きをうながす漢方で、月経不順、月経異常、月経痛、更年期障害によく用いられるそうです。

 

体が冷えるのも妊活の妨げになるんですね。

他にも肩こり、腰痛、頭痛、めまい…などなど、あらゆる体調不良にもつながるみたいです。

 

よく「女は腰を冷やすな」と言われますが、まさにコレですね。

 

ただこれ、1日2回、朝晩に1包ずつ毎日飲むんですが……良く飲み忘れていましたね(^_^;)

 

 

 

他にも、排卵誘発の注射を打ったり、人工授精をしたり、体外受精をしたり、と治療の方法は色々とありますが、私はずっと服薬治療とタイミングを取っていました。

 

その結果、妊娠まで9年かかってしまいましたが、生活環境だったり、お金の面だったり色々と考えるとこれで良かったなと思っています。

 

 

 

もう少しだけ続きます。

 

 

o(_ _"o)